

令和6年12月22日(日)、石川県ラグビーフットボール協会や各市町ラグビー協会、金沢BLUE BAYS、金沢大学ラグビー部ら約30名が集まり、震災と豪雨ともに甚大な被害があった輪島市町野でボランティア活動を行いました。
金沢大学ラグビー部からは、現役部員7名、OB2名が参加。まちなじボランティアセンターに集合し、2班に分かれて土砂の除去作業や家財の片づけなどを頑張りました。

手際よく土砂を除去したり、スクラムを組んで大木を運んだりしてもラガーマンのパワーとチームワークに驚いてくれました。
今回の初めて能登の被害を見る参加者も多く、改めてその惨状に驚いていました。未来を担う大学生もきっと思うところがあったと思います。

まだまだ復興には長い年月がかかると思います。一人ではなかなか行動に移せないことも、みんなが集まれば一歩を踏み出せるし、みんなの力を結集すれば大きな力にもなると思います。
One for All , All for 能登!またみんなで頑張りましょう!


目次
能登復興祈念試合 ALL早稲田大学 VS ALL慶應義塾大学
2025年3月16日(日)石川県の金沢ゴーゴーカレースタジアムで「能登復興祈念試合 ALL早稲田 vs ALL慶應義塾」を開催します。ラグビーのチームプレイの精神を象徴した「One for all , All for 能登」を掲げ、復興に向け力を結集しようというメッセージを発信されます。
今回のボランティア活動について、石川ONETEAM大作戦の取り組みに賛同し、参加しました。度重なる災害により能登が大変な状況でありますが、ともにONE TEAMとなり復興に向けた地域の一体感の醸成とメッセージの発信に協力していきたいと思います。