-
ホームページ開設のお知らせ
イベントこのたび、金沢大学ラグビー部OB・OG会ホームページを立ち上げ、役員会にて正式に了承されました。(2023年10月28日 承認) 直役チームの情報や、OB・OG会の活動や予定などをお知らせしていきます。特に創部75周年を迎えるにあたっての情報また会員ページでは詳細内容などを報告いたします。よろしくお願いします。 -
金沢大学ラグビー部ソング
プチ情報南下軍の歌 https://youtu.be/dvyoMCCzKAs?t=118&autoplay=1&mute=1 試合前 南下軍の歌(4第目) 「南下軍」と称されるスポーツ・武道における他校との対抗戦は学校の威信をかけたものでありました。南下軍の歌は、全国大会に向かう選手への応援歌となっていました。 1、啻に血を盛る瓶ならば 五尺の男児要なきも 高打つ心臓の陣太鼓 霊の響を伝へつゝ 不滅の真理戦闘に 進めと鳴るを如何にせん 2、嵐狂へば雪降れば いよゝ燃えたつ意気の火に 血は逆捲きて溢れきて 陣鼓響き... -
金沢大学の変遷
イベント1961年~1969年頃、1974年~1978年頃、2007年のいしかわ四高記念公園、金沢大学城内キャンパスの変遷を国土地理院の地図情報サイト(下記のリンク)で確認することができます。 四高&城内キャンパス 1961年~1969年頃 金沢市空撮 創部以来、ラグビー部の練習場は現いしかわ四高記念公園の場所にありました。この頃は金沢大学理学部が横にありました。金沢大学で一番大きなグランドで、公式戦もこちらで行われておりました。 今でも四高記念公園には石川県ラグビー発祥の地の碑が立っています。 城内キャンパス 1... -
石川ONE TEAM大作戦
イベント2019年、日本中が感動し熱狂したラグビーワールドカップ。ONE TEAMという言葉は、社会現象と化しました。 あれから4年…今年いよいよラグビーワールドカップ2023フランス大会(9月8日から10月28日)が開催されます。 ワールドカップに向けた機運醸成!スポーツを通した地域の振興! “全員で同じ目標に向かって1つになろうという思い = ONE TEAM” 石川県をまたにかけた壮大なプロジェクトが動き出しました。 石川ONE TEAM大作戦長く続いたコロナ禍や5月の珠洲地震、昨年の豪雨災害を乗り越え、みんなが活力を取り戻... -
海ごみ拾い活動
イベントごみ拾いをしながらジョギングやウォーキングをするプロギングという活動が広まっています。ごみを拾うためにしゃがんだり、脚を曲げたり、健康づくりにもぴったり。参加者同士のつながりもでき、心身ともにリフレッシュできると言われています。 そのプロギングにアートを掛け合わせるイベント、ゴミ拾いGPSアートに参加しました。金沢大学ラグビー部、金沢BLUE BAYS、その他たくさんの皆さんと一緒に内灘海岸でゴミ拾いを行います。 ひとつのものをみんなで作り上げるということで、描くアートはONE TEAMです。 ... -
タマちゃんGPSアート
イベント3年前に亡くなった金沢大学ラグビー部同期の友人を偲ぶためにひっそりと走ったGPSアート。走ったあと、友人の奥様がすごく喜んでくれました。いつか一緒に歩きたいとも。 2年の時を経て、とある新聞取材。3年前に走ったこのGPSアートをご紹介すると、ぜひ詳しく取材したいと。 当時一緒に走ったメンバーや、友人の奥様にも取材していただき、素敵なコラムにしていただきました。 タマちゃんが死んだ。 金沢市の石川基さん(五〇)に三年前、金沢大ラグビー部で同期だった島袋祐一さんの訃報が入った。人懐こくてゆ... -
秦修司先生 退官を祝う会
イベント長年、金沢大学ラグビー部をご指導いただいた秦先生の退官式が金沢日航ホテルで行われました。 OB戦 式典に先立ちまして、金沢大学OB vs 金惑クラブの試合も行われました。 式典に先立ちまして、金沢大学OB vs 金惑クラブの試合も行われました。 多数OBのご参加ありがとうございました。